はじめまして、事務員Rです
はじめまして。2024年夏から入所しました事務員Rと申します。正確に・着実に仕事を覚えるべく日々精進しております。よろしくお願いいたします。
私は食べ物愛好家でございます。食べ物を見たり作ったりすることはもちろんのこと、食にまつわるエピソードも大好物です。
「きのう何食べた?」という漫画をご存じでしょうか。弁護士の筧史郎さん(通称シロさん)のお仕事ぶりや同性パートナーとの暮らしなど人間模様に焦点が当たりつつも、シロさんが作る日々のご飯がたまらない作品です。
今回は11巻に掲載されているシフォンケーキを作ってみたので、お披露目します。卵3つと小麦粉、お砂糖、植物油でできるごくシンプルなこちらのケーキは、シロさんのお母さんが安心して(材料面でも費用面でも)子どもに出せる日常のおやつとして作っていたそうです。大きなかさ張るシフォン型ではなく、重ねてしまえるパウンド型2本で焼く、というのもポイントです。
まずはハンドミキサーで卵白を泡立て、卵黄や砂糖など残りの材料と合わせてオーブンへ。粉砂糖のアイシングでお化粧して完成です。
私は、普段はてんさい糖を愛用していますが、漫画に忠実に上白糖を使いました。おかげでカステラのような雰囲気もでた気がします。
ふわふわでおいしく焼けました!完成写真は漫画のひとこまに寄せて撮ってみました。
卵を割るところからオーブンへ入れるまでの所要時間は約20分。焼き時間は20~30分でした。漫画では生クリームを添えていましたが割愛。
簡単・短時間でできて子どもたちに好評だったので、また作りたい一皿です。
生きとし生けるもの、菌類に至るまでみな食事をします。その食事に文化や思い出が伴うのは人間だけではないでしょうか。
食に注目するとそんな人間くさい一面にも出会えて、しみじみ面白いなぁと思っております。またおいしい物を探求して、ご紹介させてください。
事務員R